【AirペイQR】の対応決済一覧。メルペイ・FamiPayは使える?

記事には一部PRが含まれることがあります

㈱リクルートの「Airペイ(エアペイ)QR」は、d払いやPayPayをはじめとしたQRコード決済を受け付けるためのサービスです。

AirペイQRはメルペイ・FamiPayを含め、多くのQRコード決済に対応しています。

この記事で分かること
  • AirペイQRはSmart Codeを使えるので、たくさんのQRコード決済に対応可能
  • AirペイQRでメルペイ・FamiPayは使える
  • AirペイQRの決済手数料は業界最低水準

\ 作成は無料!契約期間縛りなし /

https://airregi.jp/payment/

目次

AirペイQRは多くのQRコード決済に対応している

現在、AirペイQRは、77種類のQRコード決済に対応しています。

上の図を見ると、意外に少ない、メルペイ・FamiPayがないじゃないかと思われるかもしれませんが、実は「Smart Code」で多くのQRコード決済に対応しています。

無料で導入できるQRコード決済サービスの中では断トツ多いです!

AirペイQRは「Smart Code」に対応!

AirペイQRは「Smart Code」に対応しているため、多くのQRコード決済に対応しています。

Smart Codeとは、複数のQRコード決済を取りまとめて、1つのQRコードで決済できるようにしたJCBのサービスです。

メルペイ・FamiPayなどはSmart Code経由での受付となり、AirペイQRで問題なく使えます

Smart Codeに対応しているコード決済の例

メルペイ・FamiPay・auPAY・JALPay・ゆうちょPayなど20種類以上

Smart Code(スマートコード)TM

JCBが提供するQRコード・バーコード決済システムです。
Smart Codeへ申し込まれた加盟店様はSmart Codeに参画する国内外のさまざまなコード決済事業者の決済サービスをまとめてお取り扱いが可能です。今後参画するコード決済事業者が増えた場合も、追加のお申し込み等の手続きが不要です。

出所:JCB コード決済より

Smart Codeに対応する決済は随時変わる

Smart Codeは、QRコード決済事業者が希望して参画するため、対応する決済が随時変動しています。

導入を検討している方は、実際に申込画面や公式サイトで最新の対応状況をご確認ください。

Smart Codeに対応している決済より

\ 作成は無料!契約期間縛りなし /

https://airregi.jp/payment/

AirペイQRの決済手数料は業界最低水準

AirペイQRの決済手数料は3.24%と他社サービスと同等の水準です。

  • Square(QRコード決済):3.24%
  • STORES決済(QRコード決済):3.24%

また、COIN+で決済を受け付けた場合は、1.08%の決済手数料となっています。

QRコード決済
(AirペイQRで対応)
QRコード決済 coin+以外3.24%
coin+1.08%
AirペイQR決済手数料(税込)

※COIN+とは、リクルートと三菱UFJ銀行の合弁会社が運営している決済ブランド

まとめ

AirペイQRは「コスパと対応力」を両立したサービスです。

  • Smart Code対応で、メルペイ・FamiPayを含む主要なQR決済にまとめて対応
  • PayPay・d払い・楽天ペイなどの主要サービスもカバー
  • 決済手数料は1.08%〜3.24%と業界最安水準
  • 月額固定費なしで使えるので、初めてのキャッシュレス導入にもおすすめ

AirペイQRは、単独で申込むことも可能ですが、Airペイと同時に申込むのが一般的です。次の記事も合わせてお読みください。

AirペイとAirペイQRの違いって何という方は、ぜひこちらの記事をご覧ください。

\ 作成は無料!契約期間縛りなし /

https://airregi.jp/payment/

目次