Square(スクエア)のQRコード決済では、「PayPay(ペイペイ)」が利用できます。
ただし、Squareの管理画面から追加申し込みが必要です。
ここでは、SquareでPayPayを導入する手順や、導入日数などを解説しています。
\ 作成無料!最短当日から利用可能 /
審査には最大で15~30日かかる
PayPayをはじめQRコード決済の導入は申込みから最大15~30日かかります。
実際はもっと早めに終わったという声も聞きますが、SquareでPayPayの利用を考えている場合は、アカウント作成後にすぐ申し込んでおきましょう。
申し込みは最大で15-30日かかります。審査結果は、通知メールにてお知らせしますが、Square データから確認することもできます。
引用:PayPayを申し込む

PayPay決済手数料は3.25%
PayPayの決済手数料は3.25%です。
Squareで導入できるPayPayは対面決済専用ですので、他のSquareの対面決済と同じ決済手数料となっています。
(対面のクレジットカード決済は2.5%)
- 対面決済
クレジットカード:2.5%
電子マネー、QRコード決済:3.25% - Square請求書:3.25%
- オンライン上で、お客様がカード決済した場合:3.6%
- オンライン上で、事業者がカード情報を手入力または保存済みのカード情報を使って決済した場合:3.75%
\ 作成無料!最短当日から利用可能 /
PayPayの導入手順
Squareアカウントを持っていれば簡単に申し込みが可能です。
アカウントをまだお持ちでない方はコチラ




\ 作成無料!最短当日から利用可能 /
決済手数料重視ならPayPayとの直接契約もおすすめ
決済手数料を重視するならPayPayとの直接契約もおすすめです。
直接契約をすると決済手数料が1.98%となるためです(Squareは3.25%)。
僕は、PayPayが始まった頃の決済手数料無料キャンペーン中に直接契約で導入し、そのまま継続利用しています。
iPadを利用しているならAirペイとの併用がおすすめ
あなたがiPadでSquareを利用しているのでしたら、Airペイも導入しておくのがおすすめです。
ほぼすべてのQRコード決済に対応できるからです。
PayPayはQRコード決済の中で最も使われていますが、PayPay以外のQRコード決済も使われるお客様はいらっしゃいます。

実際に、僕のお客様はd払いをお使いの方が多いです。
Airペイも併用し、なるべく多くの決済に対応しておくことで、お客様の利便性向上や購入機会の損失防止になります。
\ 作成無料!最短当日から利用可能 /